2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

No.5 5000円で作る、DigiFi No.15 16 17 付録回路のケース自作[装飾編]

もう、これで完成なのだが美しくしたいので、装飾を考える。 最初はインレタリングシートを考えたり、熱転写、アイロンシート、テプラを考えたのだが、いろんな理由でだめだった。 インレタリングリート 現在手に入らない。 熱転写、アイロンシート Web検索…

No.4 5000円で作る、DigiFi No.15 16 17 付録回路のケース自作[組立編]

いよいよ組み立てだ。 ケースの裏側から30mmのねじを通す。 ワッシャーは干渉するのでなし。内側のへこみにねじがくるように。 こんな風にスペーサーを着けておくと、いらいらしない。 足を取り付ける 足は13mmくらいのなべ小ねじ ねじが出てくるので、ナッ…

No.3 5000円で作る、DigiFi No.15 16 17 付録回路のケース自作[制作編2]

前回の続き。 ここまで来ると、1/3が終わった感じ。 一度、取り付けられるのか、確認をする。 SBA-310(E)のM3 1cmのスペーサーを台座にM3ワッシャーをかまして、上からM3ねじを通してみる。ここで通らなかったらアウト。センターポンチで中央をとれていなか…

No.2 5000円で作る、DigiFi No.15 16 17 付録回路のケース自作[制作編1]

制作編1 前回は準備物編だけだったので、ここからが制作編。 作っていった手順通りに記述していくが、正しいかどうかは分からない。 まず、ミニアルミ板をケースの大きさに切り出す必要がある。 そのために、先ずマスキングテープをアルミの両面に貼り付けて…

No.1 5000円で作る、DigiFi No.15 16 17 付録回路のケース自作[準備物編]

動機 DigiFi のNo15,16,17を組み合わせると、DDC ADC アンプ2つで、一応プリメインアンプらしき物が作れる。 が、作ってみると回路がむき出しで、どうにも心許ない。ほこりとかもいやだし、机に結構広がってしまうのが、問題である。 で、ぐぐってみると、や…

Google Chrome Castレビュー

Google の Chrome Castが、たまたまコストコに言ったときに、売っていたので衝動買い。 Chrome Castは、Youtubeの映像などが、テレビに直接HDMI接続し、電源をつなぐだけで、テレビで見られるという優れものだ。 スマホの画面をそのままテレビに転送できるmi…

ロボット掃除機パナソニックルーロ購入

題名の通り、ジョーシンでルーロを購入。ロボット掃除機では超有名なiRobot社のルンバがあったので、比較をしてみることにした。 ルンバ 有名な会社だし、安心感がある。いいところは、巻き付いた時に逆回転をして戻してくれる。 だめなところは、騒音。初め…