中山寺サイクリング_コロネスデビュー

はじめてのロードバイク

 これまでは、LOUIS GARNEAUルイガノ)のTr-Lite eというバイクを乗っていたのだが、最近兄上が部屋の整理をするのに、余っているロードバイクをくれるというので、もらうことにした。

 「ただでいい」といわれたのだが、さすがに、それなりにサイクリングを楽しんできた人間として、ただでもらうわけにはいかない中身だったので、10万円だけは受け取ってもらうことにした。それでも破格である。色々改造してあったのだが、やはり貰い物。毎回、なんだっけなぁ。と調べることが多かった。ここでまとめておこう。RTコロネスは今は販売していないみたいなので、コロネスSLと一緒ということにして記述するする。

 

 

モデル名 R.T.CORONES 530mm 105 多分。 今でいうところのCORONES SLかな。
フレーム CORONES 6069 トリプルバテッド スカンジウム合金 軽量アルミの強度をスカンジウムで補正しているのかな
フォーク CORONES フルカーボン、PRO CONTROL FORK カーボンなので取り扱い注意
ブレーキ SHIMANO 105 -
ブレーキレバー SHIMANO 105 -
フロントディレーラー SHIMANO 105 -
リアディレーラー SHIMANO 105 -
シフター SHIMANO 105 -
スプロケット SHIMANO 105 5800 10S コンパクト 旧式
チェーン SHIMANO 105
クランク SHIMANO 105 コンパクトクランク
チェーンリング SHIMANO 105
ホイール EASTON EA50 Aero
タイヤ CONTINENTAL Grand Prix 4000S 止まりやすい。
サドル HOLLOW Ti
重量 8.6kg -
サイコン キャットアイV3

 そういうわけでこの新しい自転車に乗りたいとは思っていた。というのも、家庭環境や職場の変動が激しかったことに加えて、今までに使っていたTioga社のコクーンという輪行袋が実は、JR規定違反でした。ということがわかったからだ。その理由はサドルが出ていることと、前輪のみ外すタイプで、縦横高さの合計が250cm以上になるから。

 JRの規定に沿おうと思えば、どうしても前輪と後輪を取り外す必要があるが、後輪を外すのが面倒という理由でしばらく乗らなくなっていた。

 

自分がこれまでにサイクリングにいった地図を眺めていると、南西、北東、南、東、西にはある程度があるけど、北西方向にはあまりなかったので、久しぶりに北西方向へ行ってみようと思った。北西の方向に有名中山寺があった。そういや話を聞いたことがあるなぁと。いうことで行ってみることにした。

昨日、カメラは何にしようかと悩んだ挙句、パナソニックのGF3を持っていくことにした。やはり、一眼レフは重いのと、かさばるのと・・。

家~r19~ローソン(南茨木

 久しぶりの自転車なので、慎重に運転をする。淀川を越えて、南茨木のローソンを一つ目のウェイポイントとして、サンドウイッチと、おにぎりを食べる。

今からは、サイクリングロードが続くので楽のはずと思いつつルート考える。

北大阪周遊自転車道~r2~r121~r2~R176~r11

 万博公園の回りは走りやすい道。きもちよく飛ばすことができる。ここは、自動車と自転車、歩道が完全に分離されているため、一応安全なはず・・・。だが、自転車道に、歩行者が多くおり、運転に注意する必要があった。歩道に誰もいないので、歩道を走ったほうがよかったのかもしれない。

 あと、仕方がないが、信号が多い。ところがこれも歩行者や、ランニングの人は基本信号無視をしていく。ちょっとマナーの悪さに閉口した。

 でも、気持ちがよいことには間違いがない。本当は西口で出ないといけないのだが、4分の3周も走ってしまった。阪大病院が見えて気づき、引き返すことに。

 その後、r2へ戻り、走っていく・・。が、歩道がない。超大規模な道路でここを運転するのは無謀なので、弘済院口で、山田駅の方へ折れることにした。

 ここは車の店が並んでいるところで、ちょっと楽しい。何回かきたことがあるが、その時にあった、歩道のタイルが全て舗装されていた。

 BMWのところから、向こう岸にわたりたかったのだが、十字路が少なく、向こう岸に行けない。一旦休憩してから、結局かなり南下してしまった。

 再びr2に戻って走る・・。が、刀根山元町南のところで、絶望するような歩道の切れ目が。ここを走れと?バカなの?

 と仕方がないので、ステーキのどんのところを上がっていくことに。中に入っていくと、住宅街になっており、劇坂が続いている。これはつらい。

 今、Google Maps ストリートビューで見てみると、このまま高架をくぐったら、歩道があってr2沿いに走れた。なんというトラップ。

 

 後は、モノレールで進むだけ・・・。と走り続ける。

 すると、飛行場が見えた。なんで?どうやらこれも同じトラップで、途中で反対車線の歩道を使わないといけなかったらしい。

f:id:ymlab:20161229131957j:plain

 以前は、ナビもなしに、こういうミスはしなかったのになぁ。慣れが大事。

R176~猪名川

そんなこんなで結構疲れてきた。猪名川橋あたりで、そういえば写真を撮っていないことを思い出し、写真&休憩。そろそろ1Lのポカリスエットもなくなってきた。

 

f:id:ymlab:20161229134141j:plain

猪名川大橋 Panasonic DMC-GF3 LUMIX G Vario 14-42 3.5-5.6 14mm ISO 160 1/250s 国道176号線 をまたぐ橋。右手に神戸の山なみが見える。これを見ると、兵庫に来たんだと実感。

中山寺

中山寺についたので、記念に写真を撮る。中山寺からの他のアクセス方法はないか探しうろうろするが、特になさそうだ。

中山寺の受付のおばさんに、自転車駐輪場の場所を伺って、自転車を停める。

場所は、中山寺から東に100mほど歩く。駐輪料金は100円。

その前に、ちょっと中山寺で写真を撮らせてもらった。

f:id:ymlab:20161229144210j:plain

中山寺 Panasonic DMC-GF3 LUMIX G Vario 14-42 3.5-5.6 14mm ISO 160 1/250s 

関西の人なら大抵の人は知っている安産祈願の寺 みんなここに来るそうだ。聖徳太子が建立したといわれていて、豊臣秀吉が祈願して、秀頼を授かったらしい。また、明治天皇を出産する際に、安産祈願をしたことから、安全祈願の寺になった。

f:id:ymlab:20161229150111j:plain

f:id:ymlab:20161229150447j:plain

f:id:ymlab:20161229150945j:plain

鐘楼 鐘を突くところ。鐘をつくことで、供養になるらしい。袴腰鐘楼

f:id:ymlab:20161229144250j:plain

駐車場のおじちゃんに、高そうな自転車やから、この金網にくくるとええわと、地球ロックをおすすめされる。色々中山寺に来る際の駐車場とか、みんな来た人はこういうところで困っている。というポイントを教えてもらった。

 

中は、最初の100mが歩けたらすべてエスカレーター、エレベーターがついているので、年を取っていても大丈夫そう。

 5年ぶりの輪行

あとは帰るだけだがちょっと今回は道が面白くなさ過ぎたので、輪行することに。

これが、

f:id:ymlab:20161229161105j:plain

こうなる。

f:id:ymlab:20161229163343j:plain

中山観音駅でパックして、自宅まで帰ろうかと思ったが、輪行して帰るためには、6時ぐらいの超混む時間帯にかぶってしまう。

 そして、昨日わざわざ自分のブログにマストアイテムとまで書いたゴム手袋を忘れるという痛恨のミス。仕方がないので、ゴミ袋で代用したが時間がかかる。

 そこで、超チートモードで帰ることになった。おかげで体は楽だ。

 

 

 

今回の教訓 

ゴム手袋は絶対に忘れない。

 

走行距離:37.82km

走行時間:2:32'18

平均時速:14.9km/h

最高時速:41.1km/h

累積:

73.16+39.09+53.7+70.2+110.08+38.56+96.55+48.49+75.58+150.1+36.0+35.0+37.82=864.33km

 


より大きな地図で サイクリング を表示