No.1 5000円で作る、DigiFi No.15 16 17 付録回路のケース自作[準備物編]

動機

 DigiFi のNo15,16,17を組み合わせると、DDC ADC アンプ2つで、一応プリメインアンプらしき物が作れる。

 が、作ってみると回路がむき出しで、どうにも心許ない。ほこりとかもいやだし、机に結構広がってしまうのが、問題である。

 で、ぐぐってみると、やはり同じような考えをした方がおられて、

align-centre.hatenablog.com

こんな記事があった。この記事にインスパイアされて自分でも作ってみることに。

 

このDigfi誌を教えてもらって4つの部品を調達した時が11月下旬だった。

二つ目は、作り方がわかっていたので、2日間で作ることができたが、一つ目は方法をうんうん考えながら作ったので、今12月下旬だから一か月はかかったことになる。

 

f:id:ymlab:20151226032113j:plain

 

そこで、上の写真にあるような物をつくるために、コーナンに通う。アルミを加工するなんて、初めてのことなので、かなり手こずるが、なんとかなると思う。

準備物

f:id:ymlab:20151216201321j:plain

電動ドリルドライバーコーナンモデル。これは前からあった。ハンドドリルでもよいかもしれないが、使い方がわからないので、これで。7.2VタイプでもOK。というか、14Vは触ったことがない。

f:id:ymlab:20151216201200j:plain

アルミケース。1368円也。共立で購入。

f:id:ymlab:20151216201334j:plain

アルミ定規。カッターナイフで直線を切るのにむいている。100均で購入。

工具箱を持っているような人ならちゃんとしたやつが600円くらいであるかも知れない。

 

f:id:ymlab:20151216201414j:plain

ホーザンのハンドニブラ シリコンハウス共立で、3000円くらいで購入。

これがなくても作れるが、あるとものすごく楽だったので、是非買おう。

 

 

 

f:id:ymlab:20151216201342j:plain

はさみ。100均で購入。どこの家にもありそう。

f:id:ymlab:20151216201352j:plain

ドリルで床に穴を開けないためのガイド。100均でまな板を購入。

IKEAに行ったらリサイクル的な場所で100円でもっといいのが売っている。

f:id:ymlab:20151216201649j:plain

鉄鋼ヤスリはあった方が良い。手が痛いし。

精密ドライバーは写真に入っているが、使わなかった。ラジオペンチやニッパーはあると便利。カッターナイフは100均で購入。

f:id:ymlab:20151216201451j:plain

ステップドリルコーナンモデル。穴を広げたり、面取りに、便利。

 

f:id:ymlab:20151216201513j:plain

センターポンチ。あると便利だが、なかったらドリルの先端でぐりぐりしても良いかもしれない。ただ、中央は正確に当てないと、穴そのものが目標の場所に空けられないので、注意。

 

f:id:ymlab:20151216201435j:plain

面取りカッター。面取りに便利だと思って購入してみたが、ステップドリルの方が綺麗に面取りができた。なんで?

BM 面取りカッター16mm DA-23

BM 面取りカッター16mm DA-23
価格:592円(税込、送料別)

 

 

 

f:id:ymlab:20151216202428j:plain

練習用に透明なアクリルで線を描いたら便利だと思い購入。

アクリルを買いに行こうとコーナンに行ったら、300以上もしたので断念したので、これまた透明な100均下敷きにした。

 

f:id:ymlab:20151216201935j:plain

ヤスリ。こういう大きなヤスリは絶対に必要。あと段ボール。なんでも良い。部屋がある程度綺麗に保つことができる。土間が家にある人は不要。北岡ヤスリが欲しいところだが、そんなお金もなく。

f:id:ymlab:20151216201724j:plain

ドリル達。左が安物で、右がやや上等。コーナンモデル。

 

f:id:ymlab:20151216202121j:plain

アルミの板、ノギス、巻尺、カッターの保護板。アルミの板はコーナンで500円くらいで売っている。厚さは0.5mmにした。1mmの方が高級感があるし、曲がらないので、いいのだけど、値段が・・・。ノギスは家にあった。カッターの保護板は100均モデル。

ノギスはいらない人にはいらない。

 

f:id:ymlab:20151216201805j:plain

まあこれはいるでしょう。DigiFi No.15(左下), No.16(右下),No.17(左上と右上)を2つ。

f:id:ymlab:20151216230924j:plain

塗装用マスキングテープ。88円くらいで売っていた。几帳面な人はなくてもかまわないが、どうしても製作途中に金属同士がすったりして汚くなったので。知人にもう一つ作ったときに購入したので、自分の分は金属の跡がものすごく残っている。

f:id:ymlab:20151216202505j:plain

アルミ角パイプ9mm×9mm×1m 1mの角パイプを四等分して25cmを4本作る。角パイプなので、結構簡単にのこぎりで切ることができる。

 

さらに、ツマミが必要な人には必要。ツマミはφ6でOK.

私は下のやつを買ったが、もっと小さいのでよかったら、100円未満で購入できる。

アルミは360円位から。最初は小さい360円のやつと、680円くらいの真ん中を購入してみたのだが[失敗すると1000円は痛い]、うまくできたので、下を再度購入し直した。

サトーパーツ K-59-S-AG メタルツマミ [ K59SAG ]

サトーパーツ K-59-S-AG メタルツマミ [ K59SAG ]
価格:845円(税込、送料別)

 制作編は次の日記で記述。

 

No.1 5000円で作る、DigiFi No.15 16 17 付録回路のケース自作[準備物編] - ymlabのブログ

No.2 5000円で作る、DigiFi No.15 16 17 付録回路のケース自作[制作編1] - ymlabのブログ

No.3 5000円で作る、DigiFi No.15 16 17 付録回路のケース自作[制作編2] - ymlabのブログ

No.4 5000円で作る、DigiFi No.15 16 17 付録回路のケース自作[組立編] - ymlabのブログ

No.5 5000円で作る、DigiFi No.15 16 17 付録回路のケース自作[装飾編] - ymlabのブログ