http://www.akatsukinishisu.net/itazuragaki/js/arekore_popup_and_prototype_js.html

はてなダイアリーの日記をかくところのテキストエリアの下のところって、マウスでどらっぐすると、
入力エリアが拡大します。それを今日発見。
で、どうやってやるんだろー。とか思っていたら、まったく別の用事で調査したサイトにのっていた。
しかも4日前の記事。
リアルタイムっすねーー。

http://espion.just-size.jp/archives/06/237175908.html

また、適当にネット巡回すると、
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050803/1123053496

こんなサイトを発見。

Web画面で二重クリックを防止する方法だ。
ものすごく思い出した。就職して間もないころ、テスト部隊にいった。
テスト部隊とは、リリースする前に、未知のバグを発見したり、テスト項目表に
のっとって、項目にある手順をしてもバグが出ないかを調べる仕事。

で、テスト項目表が薄かったので、未知のバグを発見する作業をした。
その当時は、ほとんどWebプログラミングの実力はなかったが、
テキストエリアにHTMLタグを入力して、「K野リーダー!入力項目にHTMLタグが効いちゃってますよ。」
とかいった。今から考えると、「こんなくだらねーバグ発見させんじゃねーよ!馬鹿やろう。サニタイジングって
言葉知らんのか?」と
切れるところなのだが・・。

で、そういえば、他の未知のバグとして、
「T内リーダー!ボタンを連打すると、落ちます。どこかメモリリークとかしてないんですか?」とか聞いたら、
「それ客先の障害案件?」
「いえ、今やってみたらそうなったので、報告しました」
「じゃっ、客先からあがってくるまで、見なかったことにしてへへへ」

っておいおい。とか思っていた。そういいながら、数日後には、連打できないように対応されていた。
この前作った市教研算数用ソフトでも、作ったソフトウェアのあるボタンを連打すると、一定時間、
そのソフトウエアが応答なし状態になるバグを発見したが、F本先生には、一応説明だけして、
見なかったことにしてください」と頼んだものである。
もちろん、数日以内に対応したけど。

で、この今作っているブログ。何にも対応していないなぁ・・。