初めてのソケットプログラミング

猫でもわかるネットワークプログラミング購入。
絶対に猫ではわからんけど。

ソケットを発行して、サーバにアクセスしてみた。
ををを。URLのサイトからソースが流れてくるよ〜。

その気になれば、この文法を解釈すればオリジナルブラウザが作れそうだ。
・・。別に作りたくないけど。lynxもどきくらいなら作れるかな。

で、音声チャット。難しいと思ってたけど。
やっぱり難しそう。そういう技術を何を調べると
VoIP(ブイオーアイピー)を勉強しないといけないらしい。

で、VoIPといってもネットワーク上を流れるだから
TCPの勉強をすればいいのかな。と思っていました。
ところが、TCPの勉強をしていたら、コネクションの確立要求が
激しくするみたいで、向いていないみたい。
で、UDPを勉強すればいいのかと思って、調べたら、RTPを
勉強しないといけないらしい。
なんだこのプロトコルは?

と思い、また調査する。そしたらあった。
http://dictionary.rbbtoday.com/cgi-bin/image/gif/fig1896-1.html

結局全部勉強せないかんではないか。

こういう風にパケットを送っているんだね。
http://dictionary.rbbtoday.com/cgi-bin/image/gif/fig1896-2.html

これは、相当勉強せなあかんので、1年から2年と思っていたが、
教師をしながらでは3,4年かかりそうだ。
多分、途中であきらめそうだから、トップダウン式の開発体系はやめて、
ボトムアップ式で開発しよう。そしたら、他の資源も何かで使えそうだし。

ただ、これまでトップダウンしか経験がなかったので、ボトムアップになれない。下位のスタブはダミーをだせばいいけど、上位のドライバは普通どうしているんだろう。

【追記】
って、こういうことは、はてなのキーワードに詳しく書かれているのを発見。がっかり。